全163商品を表示
販売中の商品のみ表示
福田金属箔粉工業株式会社(福田金属カラーエース)の
アルミ複合板「カラーエース」は、軽量かつ高剛性・高い加工性で
看板・ディスプレイの定番No.1。
当サイトでも最も選ばれているアルミ複合板で、3×6(910×1820)から4×8(1220×2440)・長尺まで、
1枚バラ〜お得な梱包品まで幅広くご用意しています。※人気No.1は当サイト実績による表現です。
福田金属カラーエースとは?
- 軽量×高剛性:アルミ樹脂複合構造で、持ち運び・施工がラク。割れにくく安全です。
- 加工性:切断・穴あけなど現場加工も容易。平看板の面板に最適。
- 看板向け仕様:看板カラーエースは白芯材&表面ツヤ/マットのリバーシブルで用途に応じて使い分け可能。
- 建材向け仕様:建材カラーエースは黒芯材で軽量化した建材シリーズ(ドア腰パネル等)。
失敗しない選び方(用途・仕様の基準)
用途 | 推奨仕様 | サイズ・厚みの目安 | ポイント |
---|---|---|---|
屋外/屋内の平看板 | 看板カラーエース ツヤ/マット(リバーシブル) | 3mm/910×1820・1220×2440 他 | 化粧面にインクジェット+ラミ or カッティング。外装は端部シール/ビス座金で意匠性UP。 |
POP/展示・バックボード | 片面ツヤホワイト(SC001GS)や両面ホワイト | 2〜3mm/910×1820〜1220×2440 | 両面使用や差し替えが多い什器には両面ホワイトが便利。代表品番:SC001GS ほか。 |
簡易リフォーム | 看板カラーエース(表面仕上げを選択) | 3mm中心 | 下地になじむ白/黒/シルバー等を選択。曲げ加工は非推奨で、平面使いが基本です。 |
枠材と組み合わせ | 面板:カラーエース+アルミフレーム | 3mm+枠材 | 大判は枠で反り・端部保護を。車載・可搬サインなら軽量性が活きます。 |
サイズ・厚み・代表色
- 標準サイズ:910×1820(3×6)、1000×2000、1220×1820、1220×2440(4×8)、1000×3000、1220×3000 等
- 厚み:2mm / 3mm / 5mm(品番により異なる)
- 代表品番:SC001GS(片面ツヤ白/サービスコート)、CR401FF(ホワイトリバーシブル) など
※サイズ・入数・在庫は時期や仕様で異なります。詳細は商品ページでご確認ください。
当店が選ばれる理由
- 人気No.1の実績:当サイトで最も選ばれるカラーエースを特価でご提供。:
- 選べる出荷形態:1枚バラ〜お得な梱包品まで。大口もご相談ください。
- 加工一式:カット・穴あけ・角R・連結金具同梱までワンストップ。
- 短納期:在庫品は当日〜短納期の手配、現場直送・分納に対応。
カラーエースと一緒に選ばれています
よくある質問(FAQ)
表面はツヤ・マットを選べますか?
看板向けはツヤ/マットのリバーシブルが基本です(品番により異なる)。化粧方向に合わせて使い分けできます。
曲げ加工は可能ですか?
基本は平面用途向けです。大きな曲げ加工には向きません。必要な場合は仕様・方法を別途ご相談ください。
印刷やシート貼りの注意点は?
スクリーン印刷はインキ適合の確認が必要。インクジェット+ラミ、またはカッティング併用が一般的です。
建材用途との違いは?
看板カラーエース(白芯・看板向け)と建材カラーエース(黒芯・建材向け)で用途最適化。使い分けで仕上がりと耐久性が向上します。