当店は マグネットシート を 強力(異方性)〜標準(等方性)まで幅広くラインナップし、0.8mm厚をはじめ 0.4 / 0.6 / 1.0 / 1.2 / 2.0mmと用途別に最適な厚みをご用意。
切り売り(m単位)・ロール・白/カラー・ホワイトボード仕様まで揃い、角R加工や出力+ラミもワンストップで対応します。短納期案件もお気軽にどうぞ。
主要タイプから選ぶ
マグネットシートとは?
- 鉄面に吸着するシート状の磁性材です。印刷面は白やカラーのPVCなどで、裏面が磁石層。貼って剥がせるため、着脱式サインに最適。
- 厚み(0.4〜2.0mm)と磁力(等方性/異方性)で用途が分かれます。一般に0.8mmは車用・屋外サインの定番、1.2mm〜はより高い保持力が必要な場面に。
- 等方性は扱いやすい標準磁力、異方性は特定方向に着磁し強力磁力が得られます(同厚比で高保持)。
失敗しない選び方(用途・環境別の基準)
用途 | 推奨タイプ | 厚み目安 | ポイント |
---|---|---|---|
車両用の着脱式サイン | 強力(異方性) | 0.8〜1.2mm | 平滑で鉄分の多い面に使用。角R加工で風圧めくれを軽減。定期清掃・乾拭きで錆/塗装ダメージを予防。 |
屋外掲示・案内板(着脱) | 等方性(標準) | 0.6〜0.8mm | 壁面が非鉄の場合はスチール複合板を下地に。屋外は出力+ラミで退色/汚れを抑制。 |
倉庫棚・工場の5Sラベル | 等方性(標準) | 0.4〜0.6mm | 軽量・貼替頻度が高い用途に。バーコードや品番表示に最適。 |
ホワイトボード/学校・オフィス | 等方性+白/ホワイトボード仕様 | 0.6〜0.8mm | マーカー消去性や表面保護を重視。強着が必要なら異方性も検討。 |
※厚みと磁力は掲出サイズ/場所/頻度/速度(車両)で最適解が変わります。お悩みなら用途と掲出期間をお伝えください。
「強力(異方性)」と「等方性」の違い
- 磁力方向:異方性=特定方向に磁力集中で保持力が高い/等方性=全方向ほぼ均一で扱いやすい
- 同厚比:一般に異方性の方が吸着力が高いため、車両や大型面に向く
- 加工性:どちらもカッター/はさみでOK。大判は角丸推奨(浮き/めくれ防止)
- 表面仕様:白マット/ツヤ、カラー、WB(ホワイトボード)など。出力+ラミで屋外耐久UP
- 厚み選定:0.8mmが万能帯。大型/高速風圧が想定される場合は1.0〜1.2mm、軽量ラベル類は0.4〜0.6mm
当店が選ばれる理由
- 価格×在庫:国内主要仕様を激安×安定供給。切売り/ロール両方対応。
- 厚み・磁力を用途提案:0.8mmや強力などキーワード起点のご相談にも即レス。
- 加工一式:角R・指定サイズカット・出力+UVラミ・分納・現場直送まで。
- 短納期:在庫品は当日〜短納期で手配可。
- 下地提案:非鉄面にはスチール複合板を組み合わせ、屋外耐久を最適化。
マグネットシートと一緒に選ばれています
用途別おすすめ
車両サイン
異方性 0.8〜1.2mm+角R。洗車前後は取り外し清掃、長期間は定期着脱で塗装面を保護。
屋外掲示/案内板
交換頻度が高いなら等方性 0.6〜0.8mm。非鉄面はスチール複合板を下地に。
5Sラベル/棚番表示
軽量で貼替しやすい0.4〜0.6mm。バーコードや品番の管理に最適。
WB・学習/会議
白/WB仕様 0.6〜0.8mm。表面はマーカー適合、必要に応じてラミで保護。
価格・納期について
- 切売り(m単位)・ロールどちらも対応。まとめ買い割引もご相談ください。
- 在庫・加工内容により短納期手配が可能。ご希望日をご相談ください。
- 法人・現場・複数拠点への直送に対応。
よくある質問(FAQ)
「強力(異方性)」と「等方性」はどう違いますか?
車用なら0.8mm厚で足りますか?
印刷はできますか?
曲面やプレスラインの上にも貼れますか?
鉄面がない壁でも使えますか?